アスパラくん2014(9月の最終)
- CATEGORY: ベランダ菜園
まいど、桜とともに散りゆくこの頃なステルです。
あれだねぇ、ソニーは無敵だね。
2014年9月28日、勢いがすごいべ。

同日、先っぽね。

同日、根元ね。
見よ、この太さを。
今までのより3まわりくらいデカい。

2014年9月29日、いやー、ちょっとぉ、今までと違うわ―。
ほんとに木だね。

2014年9月30日、アスパラって大きくなるんだねー。
地上部だけで1m20cm以上になってます。

同日、先っぽはひらき続けてます。
ほんとに、木の形だわー。
植物ってすげーな。

いやぁ、夏に元気ないと思ってたら、9月の下旬から突然、コレですよ。
様変わりの9月でした。
秋なのに、すごい成長…。
はたして10月は。。。
香月日輪さんを知っていますか?
「妖怪アパートの幽雅な日常」「大江戸妖怪かわら版」など
コミカライズもされ、児童文学の賞も受賞している作家さんです。
児童文学でありながら、読者層は幅広く、
私も遅ればせながら読み始めました
ほぼほぼ読んだのですが、
いちばん好きなのは角川文庫「僕とおじいちゃんの魔法の塔」。
中高生にぜひ読んでほしいおススメの一冊です。
主人公もだいたい中高生くらいで、
進路に人間関係、「自分」について、
悩みは尽きないけれど、
自分の頭で考えること、
自分で納得のいく答えを出すこと、
自分と向き合うことなどが
な~んの押し付けもなく書かれていて、
もうすっかり大人(年齢的に…)な私も
そうだよなあ…なんて
頭を整理したり、考えを改めたりさせてもらいました。
深いけれど難しくはなく、
登場人物が魅力的で楽しい作品なので、
もし機会があったら読んでみてください
(昨年12月半ば、
先生の訃報がニュースで流れました。51歳でした。
驚きとともに、もう読めないんだ…と残念に思ったのを
3ヶ月以上経った今も覚えています。)
ランキングに参加しています。

応援クリックお願いします。
ポリエの言ってるのはこの本だそうですお。(アフィね↓)
書店でよくみるよね。
やっぱりステルは読んだことないんだけろ。。。
字が多いとね……。
既刊6巻で、残念なことに未完だそうです。
当ブログ[ふたりのひとりごと]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
あれだねぇ、ソニーは無敵だね。
2014年9月28日、勢いがすごいべ。

同日、先っぽね。

同日、根元ね。
見よ、この太さを。
今までのより3まわりくらいデカい。

2014年9月29日、いやー、ちょっとぉ、今までと違うわ―。
ほんとに木だね。

2014年9月30日、アスパラって大きくなるんだねー。
地上部だけで1m20cm以上になってます。

同日、先っぽはひらき続けてます。
ほんとに、木の形だわー。
植物ってすげーな。

いやぁ、夏に元気ないと思ってたら、9月の下旬から突然、コレですよ。
様変わりの9月でした。
秋なのに、すごい成長…。
はたして10月は。。。
香月日輪さんを知っていますか?
「妖怪アパートの幽雅な日常」「大江戸妖怪かわら版」など
コミカライズもされ、児童文学の賞も受賞している作家さんです。
児童文学でありながら、読者層は幅広く、
私も遅ればせながら読み始めました

ほぼほぼ読んだのですが、
いちばん好きなのは角川文庫「僕とおじいちゃんの魔法の塔」。
中高生にぜひ読んでほしいおススメの一冊です。
主人公もだいたい中高生くらいで、
進路に人間関係、「自分」について、
悩みは尽きないけれど、
自分の頭で考えること、
自分で納得のいく答えを出すこと、
自分と向き合うことなどが
な~んの押し付けもなく書かれていて、
もうすっかり大人(年齢的に…)な私も
そうだよなあ…なんて
頭を整理したり、考えを改めたりさせてもらいました。
深いけれど難しくはなく、
登場人物が魅力的で楽しい作品なので、
もし機会があったら読んでみてください

(昨年12月半ば、
先生の訃報がニュースで流れました。51歳でした。
驚きとともに、もう読めないんだ…と残念に思ったのを
3ヶ月以上経った今も覚えています。)
ランキングに参加しています。

応援クリックお願いします。
ポリエの言ってるのはこの本だそうですお。(アフィね↓)
書店でよくみるよね。
やっぱりステルは読んだことないんだけろ。。。
字が多いとね……。
既刊6巻で、残念なことに未完だそうです。
当ブログ[ふたりのひとりごと]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。