ステルの開墾に向けての闘いの日々
- CATEGORY: ステルの開墾日記
まいど、開墾日記を何も考えずに始めちゃいましたけど、これ何にもカタチにならないまま終わったらどぼじよう・・・、と怯えるステルです。。。
ええ、今現在何にもなってないんですケロ( ^ω^)・・・。
2018年2月25日、今さら耕作地の縮尺をスコップで表現。
しょぼい。。。

このステルには重たいスコップを相棒に、今年の冬は雪掻きに勤しんでいたのです。
ええ、もちろん土壌表面の芝!?だった部分は、土と分離するのが大変すぎるので、横によけてあるだけなのです。。。

土はすごく粘土質が強い気がします(テキトー)。
50cmくらい!?掘ると、こんな黄土色の土が出てきますね。
この土では植物が育たない気がしますね。。。

ほんでも、写真みると根は入り込んでるみたいですなぁ。
何も進んでない・・・。

コレがクール途中の総集編か( ^ω^)・・・。
ええ、今現在何にもなってないんですケロ( ^ω^)・・・。
2018年2月25日、今さら耕作地の縮尺をスコップで表現。
しょぼい。。。

このステルには重たいスコップを相棒に、今年の冬は雪掻きに勤しんでいたのです。
ええ、もちろん土壌表面の芝!?だった部分は、土と分離するのが大変すぎるので、横によけてあるだけなのです。。。

土はすごく粘土質が強い気がします(テキトー)。
50cmくらい!?掘ると、こんな黄土色の土が出てきますね。
この土では植物が育たない気がしますね。。。

ほんでも、写真みると根は入り込んでるみたいですなぁ。
何も進んでない・・・。


コレがクール途中の総集編か( ^ω^)・・・。