アスパラくん2018(2月は終わってた、3月その1)
- CATEGORY: アスパラガス
まいど、飛べるほどの強い風には遭遇できなかったステルです。
オレの人生の追い風はいつ吹くの??
2018年3月1日。
2月がアッと言う間に終わってしまったんで、写真を撮り忘れてますた。
コレ、右が先に2月6日に生えたアスパラガスです。
まぁね、写真の位置もあるけど、明らかに後から生えた左側の方が色艶がいいですよね。
でも、左側のは斜めに生えているんで、イマイチ。

同日、右側拡大。
色が明らかにおかしい。。。
コレはダメかもしれんね・・・。。。

ええ、分かることはただひとつ。
冬眠明けのアスパラガスに水遣るタイミングは大事!!
全く水遣りしないのもマズいかな!?と思って、冬でも2~3週間おきに水遣りしてましたけど、水遣りに触発されて、寒くても新芽が出てきちゃったんじゃないかと??
暖かい日に水やっても、すぐ寒くなるからねー。
霜にヤラレたんじゃないかと思っとります。
え!?当たり前のこと??
( ^ω^)・・・。
採取すべきか、それとも待つべきか・・・・、そこが問題だ。。。

食べるところはなさそう・・・。
オレの人生の追い風はいつ吹くの??
2018年3月1日。
2月がアッと言う間に終わってしまったんで、写真を撮り忘れてますた。
コレ、右が先に2月6日に生えたアスパラガスです。
まぁね、写真の位置もあるけど、明らかに後から生えた左側の方が色艶がいいですよね。
でも、左側のは斜めに生えているんで、イマイチ。

同日、右側拡大。
色が明らかにおかしい。。。
コレはダメかもしれんね・・・。。。

ええ、分かることはただひとつ。
冬眠明けのアスパラガスに水遣るタイミングは大事!!
全く水遣りしないのもマズいかな!?と思って、冬でも2~3週間おきに水遣りしてましたけど、水遣りに触発されて、寒くても新芽が出てきちゃったんじゃないかと??
暖かい日に水やっても、すぐ寒くなるからねー。
霜にヤラレたんじゃないかと思っとります。
え!?当たり前のこと??
( ^ω^)・・・。
採取すべきか、それとも待つべきか・・・・、そこが問題だ。。。


食べるところはなさそう・・・。