ふたりのひとりごと

ARTICLE PAGE

かたちあるものはいずれ

24時間闘えますか書き出し用
私が一人暮らしを始めた10年前、ドキドキしながら買った扇風機…。
奴が使うようになってからというもの、明らかに使用頻度が増えましたが、しっかり期待に応えてくれた、壊れるなんて微塵も感じさせなかったいわば頼れる相棒。10年間お疲れ様でした。
1人暮らしスタート時の家電でまだ生き残っているのは、洗濯機のみ。もう洗濯終了を知らせてはくれないけれど(いつのまにか鳴らなくなった、そして放置)、まだまだ頑張ってほしいっ…最後の大物です。

それから、姉に引っ越し祝いでプレゼントしてもらったテーブルも健在。
それまで一カ月ぐらいは床あるいはダンボール箱をひっくり返してテーブル代わりにしてました。
折に触れて感じるのは、あ~物を購入することに抵抗がなくなったなあ、物欲が増したなあということ。
振り返ると1人暮らし1,2年目はほんと慎ましい生活してました。部屋に物が少なかった。がらーんとしてた。
それが今は…orz

掃除しよっと。






今ここに断言する、扇風機の風を受けっぱなしでも俺は死なないと!
いや、ホンマに扇風機つけっぱなしで寝ると死んでまうって信じとる友人がおりまっさかい、困ってまうわ。
(と、ウソくさい関西弁はおいといて)

でも子どもの頃みんな言われるよね?
え、「クーラーとか言ってる奴とは世代が違う」だとぉー、く~。
まぁ、いろんなところで検証スレないしサイト記事が出てるんで、扇風機都市伝説知りたい人は検索してね。

しかし結局、その友人は頭で理解しても、扇風機をつけて寝ることは決してないだろう。
恐るべし、幼児教育、三つ子の魂百までとは。

なお、偉大な相棒は良品計画出身でした。




ぜったい掃除なんてしないな、と察した人はポチッと↓
           banner1.gif
もともと掃除する人は「しよっと」なんて言うわけない。
広告はじめますた。