ふたりのひとりごと

ARTICLE PAGE

2022年2月に読んだ本



2022年2月に読んだ本。
備忘録です。

読んだというより眺めて楽しんだ2月の本。



みんなの家事ブック-本多さおりの「家事がしやすい」部屋探訪-


みんなの持たない暮らし日記-シンプル衣食住を楽しむ秘訣。 -




みんなの丁寧な暮らし日記-小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。-



みんなの作りおき日記-週末ひと手間、平日らくらく。-

たぶん何回か借りている本。
作りおきがたくさん載っていて、
その写真を見るのが好き。


みんなの朝食日記-ふつうの毎日、ふつうの朝食。-

ひたすら朝食の写真。



シネシネナンデダ日記-統合失調症の娘と生きる-

父親の日記が淡々と綴られている。
語り口に肝が据わっているのが見て取れて、
字面を追うと明らかにパニックなのに
冷静さや理性的な対応で勉強になる。

たぶん著者は考え方や受け止め方が
フラットな方なんでしょう。
この本を読んで何がいちばん衝撃的だったかって、
それはあとがきに書いてあったこと。
娘さんのことでなく夫婦関係。
その後が知りたい。



今野敏 暮鐘(東京湾臨海署安積班)

短編集。
このシリーズは短編集が続いてる。
所轄の話だし、事件にあたりながら、
人物を掘り下げたり、人間関係だったりを
描いてくれてるから、
必然的に短編になるのかなと思うけど、
(佐々木蔵之介さんで連ドラ化してたし)
でも、安積班で長編が読みたいな。


ごみはどこへいく?ごみゼロ大事典 1 家庭のごみ

以上、8冊でした。

広告はじめますた。

0 Comments

Post a comment