READ MORE
実証実験に勤しむ(*´▽`*)
梅雨が明けて、連日気温も日差しも身体にキツくなりました。今日自転車に乗って炎天下の中出かけたのですが、顔や腕に日焼け止めは塗ったものの、帽子かぶらず日傘ささずで直射日光をしっかり浴びまして、顔が特にかるくやけどしてしまったかのように熱く痛くなりました。もうおバカさん(;^ω^)帰宅して、汗を洗い流し、顔にも腕にもクリームを塗るべし塗るべし塗るべし。そんな使用方法書いてませんが、こちらにはなんとかしてくれ...
READ MORE
誕生月の誘惑と梅雨明け
今月誕生月です。誕生月と言えば、いろんなところからプレゼントだ、割引クーポンだ、ポイント◯倍だ、といろいろな甘いお誘いがかかったものですが、ご時世か、今年は寂しめです。そんななか、いただいてきたのがこちら。贈答品をゴディバで集約した結果です。うれしい(´▽`)ゴディバのスタッフの方はどちらの店舗に行っても丁寧で感じの良い方ばかりで癒されます。先日から急激に上昇した気温。今日も30度超。本日梅雨明けです(@_...
READ MORE
暴言の取説と、ひとりごと
家族に暴言を吐かれて傷ついたという話を聞きました。それについて私が思ったことをツラツラと書きたいと思います。人格全否定するような発言。ショックですよね。でも、傷つくのはまだ早いと思います。だって、その発言が事実であるとは限らない。例えば無能だと言われたとして、イコール言われた側が無能であるかと言うとそれは違う。だから、言葉を文字通り受け取って素直に傷つく必要はない。例ではあるものの、私がもし無能だ...
READ MORE
計量スプーンでニコニコ
面倒なのにずっとし続けていることって結構ありませんか?そういうものって思いこんでいたり、変えたいと思ってはいるけれどそのままだったり。私は今回、ダイソーにて竹の歯ブラシに続く竹シリーズ(勝手に名付け)に出会い、¥210で「めんどくさい」を減らしました。塩と砂糖を使い勝手の良いガラス瓶に移し替えました。ふた部分が竹です。今までどうしていたのよって話ですが、スーパーで売っているパッケージそのままに、端っ...
READ MORE
Appletv+「フォー・オールマンカインド」
Apple tv+視聴の感想です。「フォー・オールマンカインド」第3シーズンの配信が始まりました!1969年、ソ連が人類初の月面着陸を成功させ、NASAは苦境に立たされる。もう一つの歴史が始まる。(第1シーズン紹介文より)あっさりですが、見た者からするとこれでよいかと思います。月に行ったことはありませんが(断る必要もないか(;^ω^))、本当に月で撮影している?と錯覚するくらいセットがすごいです。宇宙場面での音効果が素晴...
No image
READ MORE
2022年5月に読んだ本
備忘録です。今野敏 わが名はオズヌ転生かと思いきや、憑依。道理を説く、のがやはり今野敏節。このシリーズも面白くなっていきそう。今野敏 ボーダーライト「わが名はオズヌ」の続編。憑依される男子高校生がオズヌを受け入れ、しかもそのネタをほのぼの系の笑いにもっていく今野敏の遊びがいい。あさとひわ ねぼけノート-認知症はじめました-父親が認知症を患い、その父親とのエピソードをやさしい絵で描いてくれている。...
READ MORE
105センチの冒険と、無料の消臭剤
我が家は6畳一間に4人で寝ています。大きさで書くと、172、165、105、80の4人。80の人はベビーベッド、172の人はシングルのふとん、165、105の2人はセミダブルのふとんに寝ています。このふとん、並べてひくことができないので、T字でひいており、Tの上がセミダブル、下がシングル。夜、105の冒険が始まる(もちろん目は閉じたまま)。まず、165をTの上部まで追いやり乗り越えようとするも反撃にあったりもしている(172談)らしく...
No image
READ MORE
2022年4月に読んだ本
備忘録です。読んだというより、眺めたなあ。農林水産省職員直伝「食材」のトリセツ 平屋に暮らす-本当のゆたかさを育む住まい20軒-将来、田舎に土地を買って平屋を建てて物の少ない、自分の好きな生活を送りたい。20代後半くらいからの私の夢の一つ。この話を友人としていた時に「田舎ってどのレベルなのか?」という話になり、クロネコさんが荷物を運んでくれるところ、とか、トイレは水洗で、とか、交通の便はどの程度求...