ふたりのひとりごと

ARCHIVE PAGE: 2022年04月

READ MORE

マクドナルドでau PAY

モバイルオーダー×auPAY支払いで、10%ポイント還元キャンペーン中。5/8まで。タリーズもやってますね^_^マクドナルドはたまに無性に食べたくなります。ポテトがまず好き。それから、チキンタツタが夫婦ともに大好きで、発売中は一度は食べてます。ええ、まさに今。チキンタツタはレギュラーメニューだったのに、いつのまにか期間限定商品になってしまった。っていっても、もう10年以上、もっとか?前の話です。子どもの頃、マクド...
READ MORE

夕食一週間 7日分

夕食7日分。魚、肉、市販品はほぼ、半額で購入、野菜は新物か特売か見切りです。 見切りもスーパーによっては、え、これで見切り⁉︎と驚くような質の良いものがあったりして、出会えた時にはその日一日ご機嫌ですよね^_^ 最近、自分で自分をいかにご機嫌にさせるかが大事よね、お金かけずにね、と思ってたりします。以前はスタバでお茶が上昇への切り替えになってました。今は見切り品も加わった。変わるものだなあ。写真...
READ MORE

牛乳行脚2022

私よ、いったいどこへ行くのか…いや、行けるのか??と思いながら、妙に記録してしまうサガ。牛乳行脚中…値段は¥168~¥300オーバー。 いろんなスーパーで買ってますがこちらの写真に写っているのはどれも好きです。いずれも濃い目ですね。なかでも真ん中、白地に青の、酪農限定牛乳はヒット!キタノセレクションとあるので、北野エースの商品なのか?一番右のは、栃木の乳牛のもの。美味しかった。一番左は、上記の酪農限定...
READ MORE

業務スーパーへ行ってきました

自転車(電動じゃないよ)こぎこぎ、業務スーパーへ行ってきました。購入品や雑感をば。おいなりさんは、そのうち自分でも作ってみたい。半額の油揚げに出会ったら、さっそくやってみよう。備蓄としての、にしん。安く手に入る日持ちする魚はサバ缶ばかりなので、他のお魚も食べてみようと買ってみました。豆類は税抜きで¥88かな?黒豆は¥78だった気が。豆は厳選しているとのことですが、中国産。中国産は粗悪なものがあることも...
READ MORE

春の花々とイチョウと最近

4月の抱負は早寝早起き。0時までに寝て、朝は7時起き。もっと早く寝て、もっと早く起きたいが、ちょっと難しいので現状維持。なんの予定もなくても朝7時に起きるようにしたら、一人の時間が増えて、一日の満足度が上がった気がします。先日業務スーパーへ自転車で行ってきました。片道3キロくらい。なんてことない距離だけど、アップダウンがね~けっこうあるのです。救われたのは行きの方が上りがきついということ。帰りは重い荷...
READ MORE

楽天西友ネットスーパーを利用しました

初めての方、税込5.500円以上のお買上げで、1.000円引きキャンペーンを利用し、楽天西友さんで買い物しました。西友さんと言えば、みなさまのお墨付き。こちらを中心に選びました。写真の後ろにいろいろと写り込んでしまい、いびつな写真ですがご勘弁ください(;^ω^)こちらの牛乳が評判良く、楽しみにしてました。198円という安さにしては美味しい。西友さんで買い物する時は買おう。こちらは定番調味料&ルイボスティー。備蓄品。...
READ MORE

夕食一週間 4月のとある一週間

更新の間が開いてしまいました。子どもの通園が始まり、よし、手が空いたと予定を入れていたら、数珠つなぎのように次から次へと予定が舞い込んできて、毎日気づいたら夕方、そして寝落ち…の日々でした。今週は落ち着くはず…。さて、その忙しかった一週間もいろいろ作って食べました。夕飯の記録です。魚、肉、市販品はほぼ、半額で購入、野菜は新物か特売か見切りでございます。写真はおかずのみ。こちらに味噌汁などの汁物、ごは...
READ MORE

小銭の行方

桜からハナミズキへバトンタッチ365円貯金をしています。今日で135日め。らしい(^_^;)始めてから気づいたこと。小銭の貯金、なかなか場所をとります。ジャムの空き瓶を貯金箱代わりにしているのですぐいっぱいになってしまう。たびたび両替を。大量の小銭は銀行へ…は、手数料かかるから行きたくないので、駅へ行きます(^-^)ひとまず交通系電子マネーを預金先にしました。我が家はPASMOに現金チャージ。10円から入金可。一回に入れ...
READ MORE

3日坊主に気をつけて

昨日宣言しました、2分間腹筋割り。無事、第1回ワークアウトを終えました。腹筋にとてもききます(; ・`д・´)最初の動きで、身体がピキピキし、普段は使っていない筋肉を使っているのをひしひしと感じました。上手く出来なかった動作は上半身と下半身を一度に身体の真ん中へ寄せる動き。腹筋が弱いのか、まったくできません。でも、不恰好ながら一通り終えられ、満足。明日もがんばろう。YouTubeに飛びます。【毎日2分】30日で腹筋を...
READ MORE

明日からというところがポイントです

ひさびさに体重でも測るかと体重計に乗ったら、L oの表示。電池が切れておりました。充電。これがなかなか時間がかかる。さて、体重計乗ってみました。前回計ったのは2月上旬のようです。BMI18.4、体脂肪率22.6%↓BMI18.5、体脂肪率23.1%筋肉量36.6㎏↓36.5㎏やっぱりね( ^ω^)・・・。微増微減、誤差の範囲。とはいえ!脂肪増えて、筋肉量減っているわけですから、あんなに歩いているのに!自転車こいでいるのに!関係ないと...
READ MORE

やりたいことやりきった!

はなはだ自己満足ではありますが、手製ランチョンマット、完成です!処理の甘いところありますが、まあ、よかろう。あとは耐久性の問題だけ。柄を表、無地を裏で考えていましたが、汚れることを考えて、無地側を表としました。4/15から給食開始です。ま、間に合った(^_^;)どちらの花壇も彩どり豊か。青い空と花々の華やかさに気持ちが明るくなります。...
READ MORE

公園(散歩)日記 4.8

本日は朝から晴天。今日は何して遊ぶ~?と誘われたので、公園行きますか!お母さんに任せて!と言ったところ、海の向こうの公園に行きたいのと返された。海の向こう…海外?(^_^;)以下、母と子どもの会話。お母さん、その公園知らないなあ知ってる!ええー?案内してくれる?してくれる!(してあげる!)自信たっぷりだけど、彷徨ったら嫌だなあ(^_^;)(母、心の声)どんなふうに行くの?あのー橋があるでしょ?あれを渡ってーど...
READ MORE

キャンペーン

ケロッグの絶対もらえるキャンペーンが始まりました♪我が家にはもう一生分のエコバッグあり。なのですが、ケロッグは別です(^_^;)ふははは毎回使い勝手がいいので、必ずもらって、ヘビロテです!子どもに持たせるエコバッグとしても重宝。玄米フレークやオールブランは頻度は違えど、家族みんなで食べるので、無理なく点数集められます。今回は何回応募できるか…2種あるので、最低でも2回。トートバックと、保温保冷できる巾着。巾...
READ MORE

食品ストックの管理 4月

毎月、月初めに食品ストックの整理をすることにしました。整理して、賞味期限間近なものを出し、足りないものを把握する。食品ロスや、無駄買い防止にひと役かってます。さて、4月のストックは、買ったら突っ込んでおくスタイル。カロリーメイトなどは、先日の地震後、災害用の備蓄見直しをした際、賞味期限が半年切っていたのでこちらに移動してきたものです。まとめて置ける場所が欲しい!(T ^ T)整理後、相変わらず鎮座している...
READ MORE

公園(散歩)日記 4.3

雨の中、散歩。子どもと出かけるのに雨の日は敬遠していたけれど、どこかへ行くわけではないし、多少濡れても良かろうと雨の中、散歩に繰り出しました。桜もこの雨で散ってしまうなあ…水たまりにわざわざ入って、足踏み。楽しそう^_^好きなだけやらせてたら、通りがかった男子大学生?グループが興味津々で見てました。一緒にやってもいいよ、と と言いそうになった(笑)最近、何をするにも子どもを待つ時間がとても多い。歯磨き...
READ MORE

3月の食出費

我が家は食出費予算を年¥480.000、月¥40.000で組んでいます。3月の食出費は、¥41.010でした!ええ、オーバーしているんですけどね、ただ、子どもの春休みがあってのこの数字。御の字です(自分に甘いw)。買い物回数は18回でしたΣ(゚д゚lll)野菜の冷凍。私的に使い勝手のよいのが、白菜、にんじん、きのこ類、キャベツ、ほうれん草。使うたびに「便利~」って言ってます。失敗したのが、カボチャ。青臭さが際立ってしまい、皮を切...
READ MORE

3月の歩数

3月、公園にたくさん遊びに行くぞと抱負をたて、歩きに歩いた月でした。アプリ「Money Step」によると、1日最大歩数は、15.131歩、最少歩数は、17歩でした。(スマホを持ち歩かなかった)公園では、子どもがアスレチックに挑戦し、案外、身体を動かせていたり、案の定、ビビりまくって腰がひけていたり、発見や感動が多々ありました。…日焼けし始めましたね。日焼け止め入念に(^ω^)散歩では、ちょうど花々が芽吹く季節で、気温...
READ MORE

4月1日

春の甲子園の幕が閉じましたね。大阪桐蔭の優勝、圧倒的打撃力。決勝も点数を二度聞きしました。すごい!甲子園、中継はNHKまたはEテレ。いろんな番組がお休みとなりましたが、子ども番組も影響を受けました。ええ、我が子が泣くほどに( ^ω^)・・・いちばん、かわいそうだったのが、天理 × 星稜 の試合後。試合は延長11回に及ぶ接戦。予定を繰り下げて中継するのは織り込み済みでしたが、試合後もなんだかんだと中継は続き...