No image
READ MORE
2021年12月31日
今年を振り返ると、 新しい命に出会えた、 これに尽きます。 それまでにいろんなことがあったし、 産んでからもそりゃあまあ大変だけれど、 家族みんな笑ってる。 結果、オーライです。 来年はどんな年になるかな。 コロナ感染症はどうなっていくでしょうか。 大きな災害などに見舞われませんように。 2021年、今年はやりたいこと、 湧いてはすっかり忘却の彼方へ… 2022年は自由に素直にやりたいことを思い描いて...
No image
READ MORE
2021年9月に読んだ本
備忘録です。 Day to Day(tree) 今野敏 大義(横浜みなとみらい署暴対係) 安定の面白さ。 森 秋子 ミニマリスト、41歳で4000万円貯める 入江敦彦 英国ロックダウン100日日記 あの時、イギリスでは… なかなか興味深く読みました。 どいかや 服を10年買わないって決めてみました 以上、5冊でした。...
No image
READ MORE
駅伝が楽しみすぎる
毎年、箱根駅伝を楽しみにしています。 失礼を承知でお話しすると、 かなり長い間、 マラソンや駅伝の観戦の楽しさが全く分かりませんでした。 長い時間、人が走っているのを見て、何が楽しいのかと。 (ヒドイ) 今は分かります。楽しいです。 選手を身近に感じられると 一生懸命走る姿にまず感動します。 これまでの努力、プレッシャー、リベンジ、戦略、かけひきetc. が、垣間見えればなお楽し。 青山学院大学...
No image
READ MORE
2021年8月に読んだ本
備忘録です。 凪良ゆう 滅びの前のシャングリラ 面白かった。 地球滅亡前の日本。 男子高校生の成長物語の側面と、 家族愛の側面と、 滅亡前の世の中の描写と、 ユーモアと、 小説世界に入り込んで一気に読めました。 奥田英朗 コロナと潜水服 短編集。表題にもなっている「コロナと潜水服」。 THE 奥田英朗 でした。 なんか好きだなあ~、そんな小説でした。 以上、8月は2冊でした。...
READ MORE
好きな色ではあるけれど
通販のフェリシモが好きです。 毎月購入とはいかないけれど、 かれこれ20年近く、 洋服や下着、タオルや雑貨など 購入しています。 最近はとんとご無沙汰だったのですが、 愛用のタオルがポイント交換できると知り、 さっそく頼みました。 届いたのがこちら… 表はガーゼ、裏は綿100%。 (逆かも) とても使い心地がいいんです。 しかし、色味よ…。 鮮やかなレッド。 好きな色ではあるけれど、 ふだん淡い色味の...
No image
READ MORE
クリスマスどうしようか会議
我が家には、 クリスマスパーティーとか、 クリスマス料理とか、 クリスマスプレゼントとか、 クリスマスケーキなどが ありません。 夫も私もクリスマスをイベント化しておらず、 キリスト教徒でもないしなあ、といった感じ。 ですが、街は華やかでウキウキ感が感じられ、 それに便乗して楽しんだりはしています。 今年、そんな我が家で クリスマスどうしようか会議が開かれました。 きっかけは子どもの存在。 サン...
No image
READ MORE
2021年7月に読んだ本
備忘録です。 宇佐見りん 推し、燃ゆ 凪良ゆう わたしの美しい庭 凪良ゆう 神さまのビオトープ 凪良ゆう 流浪の月 以上、4冊でした。 凪良ゆう祭り。...
No image
READ MORE
2021年6月に読んだ本
備忘録です。 米澤穂信 真実の10メートル手前 よかった。面白かった。 主人公は、太刀洗万智という新聞記者。 報道の在り方を考えさせられる内容。 『王とサーカス』が面白かった人は是非。 こちらの方が舞台が日本で、短編ということもあり、 読みやすいです。 以上、6月は1冊でした。 ...
No image
READ MORE
2021年5月に読んだ本
備忘録です。 知念実希人 時限病棟 短篇ベストコレクション-現代の小説-2019 いろんな人のいろんな小説が読みたくて、 ここで面白い小説に出会うと、 その人の著作を片っ端から読んでいくことに…。 宇佐見りん かか 知念実希人 ひとつむぎの手 知念実希人 螺旋の手術室 知念実希人祭り。 以上、5冊でした。...
No image
READ MORE
2021年4月に読んだ本
備忘録です。 早見和真 店長がバカすぎて お仕事小説のようでありながら、 コメディ?ラブコメ? 謎解き要素あり、ぐいぐい引き込まれて読みました。 青木祐子 風呂ソムリエ 知念実希人 仮面病棟 さすが医者!医療関連の筆致に破たんがない。 今野敏 天を測る 福沢諭吉がけちょんけちょんに言われてました。 瀬尾まいこ 傑作はまだ 以上、5冊でした。 ...
No image
READ MORE
2021年2月に読んだ本
備忘録です。 町田そのこ 52ヘルツのクジラたち さわぐちけいすけ 妻は他人-だから夫婦は面白い- 続巻あり。読もう読もう。 以上、2冊でした。...
READ MORE
無印良品 保冷剤回収
保冷剤どうしてますか? 繰り返し使えるから、 捨てるという選択肢なく、 たまに再度固まらなくなってしまったものを 捨てるくらいで、 たまる一方の保冷剤。 使えるものを捨てるのは忍びなく、 だからと言って持ち続けるのも厄介で、 他に使い道ないか?と思い立っては検索していたのですが、 最近無印良品で回収していると知りました。 良いぞ、無印! 店舗が限定されるようですが、 ありがたいことに、 自宅...
No image
READ MORE
2021年1月に読んだ本
備忘録です。 2021年に入ったぞ。 福田和代 カッコウの微笑み 知念実希人 神のダイスを見上げて 今野敏 任俠シネマ 以上、3冊でした。 ...
No image
READ MORE
無印良品 水プロジェクト
無印良品の水プロジェクト、ご存知ですか? 店舗によりますが、 給水機が設置されています。 (私はつい先日知ったばかり) 自由に利用できて、 手持ちの水筒に入れるのもOK。 フィルターを通した水道水が出てきます。 ペットボトル削減に、 無印良品が取り組むとこうなるんですね。 素晴らしい。 企業の取り組みに参加&利用させてもらいながら、 私もゴミ削減、頑張っていきたいと思います。 ...
No image
READ MORE
2020年12月に読んだ本
備忘録です。 この月はたくさん読んでますね。 つわりが少し楽になったのかな? 今野敏 黙示 垣谷美雨 うちの父が運転をやめません 赤川次郎 三世代探偵団 椰月美智子 純喫茶パオーン 赤川次郎 焦茶色のナイトガウン 福田和代 東京ホロウアウト 面白かった! 物流の裏側が見えて、 いろいろ考えさせられました。 海堂尊 コロナ黙示録 いつ読むかによって、 その時々違う読み方ができるであろ...
No image
READ MORE
ゴミを減らす
以前からゴミを減らしたい願望が盛り上がっては、なかなか継続することできずにいる私ですが、また再燃しております。これ読んだ。私(4人家族)が出しているゴミ、20ℓ一袋/7日くらいでしょうか。あとはリサイクルゴミ。リサイクルゴミ削減も同時にやってみるとして、まずは自分が出しているゴミをチェック。減らせないか、ひとつひとつ確認です。部屋のゴミ…は減らすのは無理そう。(いきなり挫折か⁉︎)いえ、ゴミの内容が、ちり...
No image
READ MORE
お歳暮
先日りんごが送られてきた際、日頃お世話になっている方々に少しずつお裾分けしました。その後、ありがとうね~と、みかんをいただいたり、お菓子をいただいたり、りんごが他のものになって我が家に。その交流に、我が家のことを考えてくれたんだなという気持ちが見えて、嬉しくなりました。我が家はお歳暮とは無縁だと思ってきましたが、この小さなやりとりも、趣旨としてはお歳暮なわけで、お歳暮悪くないねと思いました。形骸化...
No image
READ MORE
選挙の立会人
10月に行われた選挙で、立会人のアルバイトをしました。投票日一日だけの仕事です。ご近所さんから声をかけられ、玄関先でバイトが決まるという不思議。初めてのことで、務まるのか?と心配でしたが、終わってみれば、よい経験をさせてもらった上にお金ももらえて大満足の仕事でした。拘束時間は長く、6:45~20:30まで。1時間働いたら30分休憩、を繰り返しました。外出はできないため、食べ物飲み物持参。就業場所は自身の投票所で...