No image
READ MORE
ハッピーマンデー
ポリエです。 ハッピーマンデーご存知ですか? 「日本において国民の祝日の一部を、従来の固定日から特定週の月曜日に移動させた法改正である。」 ウィキペディアより。 平成10年なので、20年以上前のことです。 私には改正後おなじみのことで、特に何も感じていなかったのですが…。 ある時、来週はハッピーマンデーなので~と話していたら、 「ハッピーマンデーって何?」 と、年上の女性。 説明すると、「知らなか...
No image
READ MORE
急停車からの痴漢撲滅
ポリエです。 今朝電車に乗っていたら、急停車しました。 ブレーキがかかった途端、 おおおっと足に力をこめ、 「急停車します」とアナウンスがかかった頃には すでに落ち着いている。 その後英語で同様のアナウンスが流れ、 オリンピックの時、外国人の方は日本人よりも さらにワンテンポズレて注意を促されるのだろうか? と思うと心配になりました。 急停車の理由は、向かっている駅で緊急停止ボタンが押されたとの...
No image
READ MORE
冬の靴下タイツ事情
ポリエです。 仕事に行くときの靴下&ストッキングとタイツ事情。 春夏秋はベージュストッキング。 無印良品がオススメ。発色や履き心地、何より耐久性が高いです。 冬はヒートテックタイツにヒートテック靴下を重ね履き。 寒くなって慌てないように買い足しておいた方がいいかなと、 手持ちの冬用タイツをチェックしてみたら5足ありました。 とりあえずペンディング。 買い足す時はユニクロではなく別のタイツも試し...
No image
READ MORE
春夏用靴下はくるぶし丈
ポリエです。 以前に書いたような気がするのですが、 私の春夏靴下は2足でした。 5本指ソックスで、週の休み2日はそれを交互に履いていました。 お盆あたりだったか、足掛け5年かけて貯めていたポイントで5本指ソックス2足を貰い、 これまでの2足&NEW2足の計4足となった我が靴下。 9月も末に入り、古くからの一足がだいぶくたびれてきていることに気付きました。 糸がゆるゆるで脱げちゃうんですよね。 だてに2足...
No image
READ MORE
女子力について考える
ポリエです。 「女子力」について今さら考える。 2009年に流行語大賞をとっているので、 女子力という言葉が世間で口にされるようになってから、 はや10年経ちました。 はっや!(笑) 女子力を上げる! と、テレビや雑誌などメディアで多く取り上げられていた(る)ように思います。 何目線の、どこ目線の「女子力」なのか…。 しかし、それ以前にこの言葉がはやり出した時、 女子力の内容よりも、 「女子」って何歳ま...
No image
READ MORE
重なる重なる
ポリエです。 卯の花を作ったら、大量にできる。 ふむ、また追われるぞ。 と、書いてから3日経ちました。 卯の花はまだある。 先日職場に梨の差し入れがありました。 お菓子はあれど、果物は初めて。 むいて、みんなで食べようということになり、 早速むいてだす。 あの~、私、中国土産のお菓子が気になって気になって、 という一言で、それもだそうだそうと切り分けて出す。 お腹いっぱい食べ、いやあ、満足である...
No image
READ MORE
食材に追われる
ポリエです。 どうにもこうにも冷蔵冷凍庫がパンパンです。 買ってくるからです。 スーパーに行ったら、半額祭りでゲット、 ローソンがふと見えて、ポン活して酒ゲット、 増税前にオムツ買っておこうと出かけて、 図書館に本を借りに出かけて、 豆腐だけ欲しいと出かけて、 とにもかくにも安いというだけの余計なもの、買う買う。 まあ、全て食べ物なわけですが。 無駄にしないように、コツコツ美味しく食べたいと思い...
No image
READ MORE
服の割合
ポリエです。 衣替えをしようと、 夏服をしまっていたら、結構あるなあ…と思いました。 ただ、カジュアルな服が多く、 職場に着ていけるものが少ないため、 印象としては少ないんですよね。 週5仕事で、週2休みなら、 服もそれなりの割合で持ちたいところ。 ようやっと気づきました。おそっ!(笑) ...
No image
READ MORE
夏休みの過ごし方
ポリエです。 世の中は三連休でしょうか。 私は少し遅い夏休みで、4連休でございます。 ふっふっふっふ。 実家に帰ろうと思っていましたが、 今回の台風で被災しまして、 もう大丈夫とのことですが、 お疲れ休みが必要であろうと、 帰省は先送りすることにしました。 ぽっかりと空いた4連休。 家族三人でどこかに遊びに行きたいなと思いますが、 きっと日々の生活の先送り事項を少し解消して終わるのかなと思い...
No image
READ MORE
あの親にしてこの子
ポリエです。 うすうす気づいていて、本日確定。 タブレット見過ぎて、眼精疲労からくる、首コリ、肩こり… お前、ふざけんなよぉ ステルのつぶやき。 肩揉んで下さってありがとうございます。 毎日お弁当を作っていますが、 その際、子の離乳食(…まあ、もう大人と一緒ちょっと薄味) を作っています。 思い起こせば…ラクになりました。 夜中にミルクをよこせ!と泣くこともなくなり、 やたら動き回るので目が離せな...
No image
READ MORE
ドラクエで言うならば
ポリエです。 昨夜は、ベビーオイルで鼻と頬の毛穴を軽くマッサージし、 (油(オイル)で、脂(毛穴詰まり)をとる作戦) 角質除去の酵素パウダーで洗顔しました。 今朝、スッキリした感はあり、週一しっかりやろうと思ったのでした。 さて、昨日美容院にて雑誌を片っ端から読ませていただいたんですが、 媒体が紙でなく、電子、タブレットだったんですね。 小さい字を簡単に大きくしながら、 次から次へと雑誌を変え...
No image
READ MORE
そしてまた愚痴る
ポリエです。 その日は給料日。 午後6時前、職場にかかってきた電話。 当ブログ常連の(苦笑)、元同僚でした。 開口一番、「給与振り込んでくれました?」の問合せ。 は、はいー??? 「ふ、振り込みましたけど…。銀行から(不備の)連絡もないですけど」 「え、そうですか」 ごにょごにょと、「私が間違えたのかな…」。 「振り込まれてなかったんですか?」 と聞くと、無視。…前にもこんなくだり合ったなとデジャビ...
No image
READ MORE
太刀打ちできない美肌の理由
ポリエです。 秋めいていた気候が、 台風後、一気に真夏に引き戻されました。 今日、髪を切りに行ったのですが、 耳真ん中あたりの短さで、ショートカットにしてもらいました。 暑いし…楽だし… 美容院へ行く日はコンタクトをするのですが、 眼鏡っていろいろ隠してくれてたんだなって思ってしまうくらい、 自分の顔がしっかりと見えます。 目尻のしわとか、し、し、し、しみとか。 毛穴はいつものことだけど、 なんで...
No image
READ MORE
2019年8月の読書記録
ポリエです。 8月に読んだ本。 食に絡んだ短編集。 読み応えありました。 上下巻ということだけでなく、よく練られていたように思います。 古田新太さんで映画化されていました。コメディですね。 以上、11冊でした。...
No image
READ MORE
ミルクはマミー
ポリエです。 自治体実施の防災訓練の様子を見てきました。 いろいろとブースが出来ていて、 災害時にペットとの移動で気をつけることの紹介や、 土地の地盤調査、 ロープの結び方だったり、 煙の中を歩く体験ができるブースなど、 とにかくいろんなものがありました。 私が子と立ち寄ったのは液体ミルクのブース。 試飲させてもらえたのですが、 子が飲まないんで(まさかの拒否)、 私がいただきました。 大人に...