ふたりのひとりごと

ARCHIVE PAGE: 2017年03月

READ MORE

3/27-3/31のお弁当

 ポリエです。 3/27-3/31のお弁当。 昨日の記事「天然生活」で勉強した食品群。 せっかく学んだので、お弁当に反映してみました。 ① = 1群 タンパク質       肉・魚・卵・大豆 ② = 2群 ミネラル(カルシウム)       牛乳・乳製品・小魚・海藻 ③ = 3群 カロテン      緑黄色野菜 ④ = 4群 ビタミンC      淡色野菜・果実 ⑤ = 5群 炭水化物      穀類・芋類 ⑥ = ...
READ MORE

天然生活とお弁当

 ポリエです。 先日図書館にてこちらの雑誌を手にしました。 2017/3/30現在最新号です。   そう、栄養が大切です。 こちら食品群など詳しく書かれておりまして、 とても勉強になりました。 簡単におさらい。 1群 タンパク質  肉・魚・卵・大豆 2群 ミネラル(カルシウム)  牛乳・乳製品・小魚・海藻 3群 カロテン 緑黄色野菜 4群 ビタミンC 淡色野菜・果実 5群 炭水化物 穀類・芋類 6群 脂肪 油脂...
READ MORE

クレジットカード改悪に泣く

 ポリエです。 昨日、悲報が舞い込みました… 利用しているクレカ「Life card」からの一通のメール。 ポイントプログラムリニューアルのお知らせ。 私にとって改悪でしかない内容でした。 私がLife cardを利用しているのは、 ・誕生月5倍でポイントが貯まりやすい ・nanacoへのチャージでもポイントが付く この2点がすべて。 それが、 ・誕生月3倍 ・nanacoへのチャージにポイントはつかない となるそうな。 ええええ...
READ MORE

宇宙ステーションとサンダルと僕

昨日2017年3月27日は国際宇宙ステーションが19時31分ごろから19時34分までのおよそ3分間だけ全国的に肉眼で見られる日でした。ベランダで待ちかまえて・・・・・・。 ポリエです。 見つけて、けっこう感動しました。 ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。...
READ MORE

何を捨てているのか?

 ポリエです。 ごみ袋を購入するようになり、 どのぐらいのゴミを出しているのか 気にかけるようになりました。 ◎よく捨てていると分かったもの ・ラップ ・キッチンペーパー ・野菜クズ ◎減らす手だて ・ラップ →代わりになる使い捨てではないものを探してみる ・キッチンペーパー →大概汚れをふき取るのに使ったものですが、  野菜の水気をとっただけのものなど、  二次使用で掃除してもいいですね  ・野菜ク...
READ MORE

モラタメで試しに購入してみました。

 ポリエです。 モラタメで試しに購入した商品が届きましたよ!    キユーピー フルーツビネガー 3種5本入り。 春から夏にかけて 生野菜を食べる機会が増えるので お得にお試ししてみました。   リンゴ&レモン酢 2本、 白ブドウ&グレープフルーツ酢 2本、 大麦黒酢&バルサミコ酢が1本です。 これで、送料込み¥972(税込)。 ひとまず リンゴ&レモン酢をサラダにかけて食べてみました。 我が家的には甘め...
READ MORE

シリーズ保険⑤番外編 高額療養費制度

 ポリエです。 シリーズ①はこちら シリーズ②はこちら シリーズ③はこちら シリーズ④はこちら 本日は番外編です。 ご存知ですか?高額療養費。 病院にて患者負担額が高額になったとき、 要件を満たすと現金給付(算定基準額超過分)を 受けられる公的制度です。 あとでお金が戻ってくるということですね。 ◎要件(70歳未満の場合) ・同一患者 ・同一医療機関 (院外処方により調剤された薬局での患者負担を含む) ...
READ MORE

3/21~3/24のお弁当

 ポリエです。 3/21~3/24のお弁当。 3/21   鮭(端切れ)、トマト、漬卵、ブロッコリー、 ピーマンのきんぴら。 鮭の端切れはこんもり入って¥398でした。 焼いたりフライにしたり。しばらく登場します。 3/22   鮭(アラ)、漬卵、キャロットラペ、トマト、 ピーマンのきんぴら。 アラGET!こちらも¥398でした。 お弁当にちょうど良い大きさ。10切れ入っていました。 3/23   ウインナー、漬卵、トマト、...
READ MORE

シリーズ保険④貯蓄型保険を考える

 ポリエです。 シリーズ①はこちら シリーズ②はこちら シリーズ③はこちら さて、本日はシリーズ④貯蓄型保険について。 銀行に預けても利息はほぼ付かなくなりました。 年金もいくらもらえるのか…|ω・`) お金を増やす方法として 投資、NISA、確定拠出年金等々… 節税を兼ねた制度もありますが 少しでも元本割れのリスクがあれば、 踏み出せない我が家。 それでも、将来の備えを少しでも多くできないかと いま貯蓄も...
READ MORE

鶏もも肉から学ぶ

 ポリエです。 保険シリーズの途中ですが、 今日は鶏もも肉から学んだ話。 私はだいたい月に一度行くスーパーがあり、 そこでは必ず買う肉があります。 こちら どすん!   鶏もも肉1,5キロ。 こちら100g約¥83のお買い得品です。 最初は購入することをためらいました。 使い切れるのか…? 飽きたりしない…? 100g¥93でちょうどよい量のパックも売っている。  しかし値段には勝てず。 買いました。 賞味期限内...
READ MORE

シリーズ保険③保険の見直しをしました 結果

 ポリエです。 シリーズ①はこちら シリーズ②はこちら 保険相談へいざ! まずは担当者の方に私の希望をはっきり伝えました。 ここから担当者=Fさんでお送りします。 ※FはFPのFです。 とっても雰囲気の良い部屋&音楽&Fさん。 面談はサクサク進みます。 ①あぶりだされる通院保障がない件。   ↓ 巧みに足りない部分を補てんしていくFさん。 (保険ってオプションみたいにどんどん足していけるんですね。入り...
READ MORE

シリーズ保険②保険の見直しをしました

 ポリエです。 シリーズものです。 ①はこちら ②も長い。 (=゚ω゚)ノシリーズ保険②保険の見直しをしました 私が今加入している保険は アフラックのがん保険と医療保険。 加入年齢は23才で今この保険は販売されていません。  保障内容をざっくり見てみると、 がん保険が診断一時金、入院、手術。 通院がありません。 医療保険が入院、手術。 やっぱり通院はありません。 がん保険に特約が付いていました。 疾病&災害で...
READ MORE

シリーズ保険①保険を探し始めました

 ポリエです。 保険の見直しをしたので、 それにまつわるあれやこれやをまとめます。  まとめると言いながら、かなりグダグダしてます。 しかも長い! ご容赦ください。 (=゚ω゚)ノシリーズ保険①保険を探し始めました  私には20代の頃に加入した、 がん保険と医療保険があります。  ポリエの保険料って高くない?  20代の頃から言われてきました。 え、そうなの?見直さなきゃなあ~ で、もうアラフォーです(=∀=) ...
READ MORE

初代ゴミ袋

 ポリエです。  ゴミ袋の指定がない地域に住んでいる私。 これまでスーパーの袋をゴミ袋にしてきましたが、 このエコの時代、それでは立ち行かなくなりました。  一枚¥5だったり、 袋を辞退するとエコポイントがもらえたり。   そしたらエコバックを常に持参する現金な私。 購入したゴミ袋がこちら。   定規柄のマステで大きさを表現。 が、わかりにくい(ノ_<)スミマセヌ 横15㎝×縦22㎝くらいの袋です。マチは...
READ MORE

まぐろの血合い

 ポリエです。 先日スーパーの魚売り場にて まぐろの血合いに出会いました。 安い… でも食べたことない…  安い… 刺身でいけそうな部分も多いよ… 安い… 買ってみよ!  ってなことで、購入。 ババン!   ¥198よ♡ ネットでレシピを検索し、 半分はガーリックステーキ、 もう半分は竜田揚げにしました。   写真は本日の夕食、竜田揚げ。 下味をしっかりつけたので臭みなく、 柔らかく仕上がりました。 スー...
READ MORE

3/13-3/16のお弁当

 ポリエです。 今日は木曜日ですが、 私は明日有休をいただいているので  お弁当はなし。 月~木のお弁当UPします。 3/13   鶏肉の煮物、春巻き、漬卵、 スナップエンドウ、キャベツと大葉の塩もみ ほぼ前日夜と同じメニュー。 スナップエンドウは今季初!美味!!春ですね。 3/14   サーモンのクミン焼き、かぼちゃのみそ煮、漬卵、 ピーマンのきんぴら、キャロットラペ、トマト。 詰め込み過ぎました。 そ...
READ MORE

3/1-3/14食出費

 ポリエです。 3月も15日、半月が経過しました。 3月の食出費、2月に引き続き好調です。 3/1~3/7 ¥6,468 この週、スーパーに行った3/4しか 財布を開けていないという事実。  3/8~3/14 ¥7,641 あと3週。 今月はセブンイレブンでセブンプレミアム商品を 5つ購入すると1つもらえるというキャンペーン中の為、 卵はセブンイレブンで買ってます。 コンビニで必要なものだけ購入する  当たり前のようで、当たり前に...
READ MORE

せんべえは素手で食べますか

 ポリエです。 焼きせんべい、イチゴ大福、道明寺、 チョコレート、ブラウニー、焼きいも… 大好きです+゚。*(*´∀`*)*。゚+ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。...
READ MORE

ガス自由化

 ポリエです。 電力に続き、 4月からガスも自由化になるそうですね。 電力自由化の試算では我が家には無風でしたが、 ガスはいかがかと調べてみました。 今回参入する会社は電気ほどは多くないみたいですね。 ガスだけではさほど安くならなくても、 電気とガス併せて加入で割引などもあるようで、 そちらも調べてみました。 そしたら我が家では、 年113円のお得…(T_T)チーン  固定費削減の追い風吹かず… 結局、電...
READ MORE

回数券で節約

 ポリエです。  電車に乗るときはよく回数券を利用します。 アルバイトを始めた10代の頃からの習慣で 少しでも交通費を安くするために活用しています。  たとえば電車で¥200区間に乗るとき、 切符を買うと、¥200 suicaなどICカードを使うと、¥195 普通回数券(11枚)¥2,000を使うと、約¥182 時差回数券(12枚)¥2,000を使うと、約¥167 土・休日割引回数券(14枚)¥2,000を使うと、約¥143 で乗ることができ...
READ MORE

冷蔵庫今昔物語

 ポリエです。 そんなこともあったね…┐(´-`)┌ なんでしょうね。 物がぎゅうぎゅうだと余裕がない。 このことに気づいたのはいつだったでしょうか? はっきり自覚したのはけっこう最近のことに思います。  例えば、限られたスペースでの料理。 ちょっと置いておくところがなくて二度手間三度手間。 例えば、朝の身支度。 整理整頓できていないたくさんの服の中から 気候にあった服を探す。 選ぶんじゃないんですよね…...
READ MORE

3/6-3/10もお弁当

 ポリエです。 今週もお弁当写真をいざ! 3/6   ウインナー、ミニトマト、漬卵、かぼちゃみそ煮、 鶏むね肉といんげんのマスタード和え。 かぼちゃのみそ煮をはじめて作りました。美味しかった! 3/7   焼きカボチャ、菜花の辛し和え、漬卵、 ミニトマト、ニンジンといんげんの肉巻き。 肉巻きは大目に作成して冷凍庫へ。 木曜の夜にフライにしました。 3/8   鮭ちょっと、漬卵、キャロットラペ、 ミニトマト、...
READ MORE

喉の渇きとあれとそれ

 ポリエです。  ここのところ、花粉症の薬を飲んでいるせいで、 やたら喉が渇きます。 のどが渇くのでたくさん水分を摂取するのですが、 そのせいで夜中トイレに行くために起きてしまう… そして、必ずと言っていいほど起きる前に見ている夢。 トイレ探してます。 トイレ見つけました。 でも、様々な理由で用を足せません。 トイレが汚いとかね。 起きたときに、なんだそれと笑ったのが、 オフィスと思しき部屋に、 ...
READ MORE

メモ魔からおすすめ

 ポリエです。 今年の抱負は… 「メモ魔になって、 いろんな記録をとり、 それを活かしていきたい」。 具体的には、 ①やりたいこと、思いついたこと、 とにかくメモをしておいて、 時間ができたときにその中から ピックアップして実行。 これまでは、 そういえばそんなことやりたいって思っていたなあ!  とか、 なんでこんなに時間はあったのにやらなかったの?! とか、 まあ、いろいろとにかく忘却の彼方… なの...
READ MORE

口内炎と嫌な思い出と解決法

 ポリエです。 昨日口内炎ができ、 今日も居座っていらっしゃいます|ω・`) 頻繁に口内炎ができるようになったのは、 ちょうど一年前。 再就職し、未経験の業界に飛び込んだ私。 しかしそこは正社員ではなく非常勤。 とにかく慣れねば!と頑張り始めた矢先、 入って3日ぐらいからですかね~ 右も左も(分からないことが)分からないのに 「分からないなら聞いてよねっ?!(`□´)」 聞いてみたらば、 「言ったでしょっ!?(#...
READ MORE

がら~ん冷蔵庫

 ポリエです。  買い出し前の我が家の冷蔵庫。    がら~ん。 よく食べました。 下段を掃除して、食材を迎え入れる準備万端。 2月から一週間に一度の買い物にチャレンジ中。 1月まではちょこちょこ買いで日々の特売を狙う買い方。 一年以上前は半額シールを狙って 夜に出かけまとめ買いしてました。 いろいろとやってみて、 我が家で一番節約になっているのが 一週間に一度の買い方。 つまり今です。 結局、 お...
READ MORE

散歩の持ち物

    ポリエです。    昨日の公園での写真byステルです。    つぼみが元気。      空に伸びた二つの枝が交差して、V。      (ΦωΦ)フフフ…   散歩の時は、   お茶を入れた水筒、   チョコレートなどの甘いものを少し持っていきます。     散歩の途中で喉が渇いたり、   ちょっと疲れたなあという時に立ち止まって   飲んだり、つまんだり。   以前はカフェに行くのが定番でしたが、  ...
READ MORE

ステルとひな祭り2017

 ポリエです。 今日はステルと小一時間歩いて大きな公園へ。 梅の花をみてきました。 いつも携帯電話で写真を撮っているのですが、 今日は携帯を持って出かけるのを忘れ…。 ※写真を撮れないこと以外不便さを感じない 梅は白、ピンク、濃いピンクと美しかったです。 陽にあたると暖かくて、 ダウンをまだ着ているとはいえ もう春ですね。ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。にほんブログ村...
READ MORE

2/27-3/3のお弁当

 ポリエです。 一週間が早すぎる… 2/27-3/3のお弁当です。  2/27  鮭、漬卵、小松菜の辛し和え、 キャロットラペ、大根のゆかり和え。 賞味期限切れの辛子を鋭意使用中。 2/28  かぼちゃ、小松菜の辛し和え、漬卵、 大根のゆかり和え、ボロニアソーセージハム。 ゆかりがもっときれいなピンクになると思ったのですが… 少なかったか… 3/1  かぼちゃ、菜の花の辛し和え、漬卵、 ベーコンと大根のコンソメ炒め。 ...
READ MORE

ステルはアレルギー性鼻炎

 ポリエです。 わたしは電話が苦手です。 手紙だったら話したいことを 上手にまとめて伝えられる。 会って話すのだったら 表情や手ぶり身振りでフォローできる。 でも電話だとなかなか上手にできない私…。 しかし、先週はお店を予約しなければならなかった…。 言わなきゃいけないこと箇条書きにしていざ!  …無事終わった私は高揚感そのままに 電話をかける。 保険会社2社と住宅管理会社。 ああ、スッキリ。 気にな...