READ MORE
2月の食出費と時短家事
ポリエです。 2月も今日で終わりですね。 今月好調だった食出費を〆ます。 前回、2月1日から20日までの食出費は¥23,070 25日に¥6,150購入し、 ¥29,220 でフィニッシュ! ステル昼夜分、ポリエ朝昼夜分の食出費です。 ※今月お米は全く買ってません 来月は31日間か~ 毎回楽しみな食事を目指して頑張るぞ~ こちら2/24の冷蔵庫。 最上段を空けてガラス板を水洗いしました。 時短家事が最近話題になって...
READ MORE
ポリエ靴事情2017冬
ポリエです。 私の靴事情。 ・スニーカー (昨年10月購入) ・サンダル (革。昨夏よりほつれが気になってきました) ・パンプス (黒。冠婚葬祭、スーツ用です) ・長靴 (10年履いてます) ・ブーツ (黒。毎年ヘビロテ、6年目) ・ロングブーツ (仕事の日は履けない一足。足のむくみにより履けなくなるので) 以上、6足。 ※職場で履いているもの(今年1月購入)と ルームシューズにしているものは除きます...
READ MORE
2/20-2/24のお弁当
ポリエです。 今週も記事にさせていただきます、我がお弁当。 2/20 ぶり塩焼き、切り干し大根の煮物、 キャロットラペ、漬け卵。 ぶり、久々です。 7×4センチくらいの切り身をステルと半分こ。 我が家ではこのぐらいがちょうどいいみたい。 2/21 そぼろ、もやしのナムル、キャロットラペ、 漬け卵、さつまいもの甘煮。 また、紅ショウガを添えるの忘れてる。 2/22 ウインナー、漬け卵、いんげんのシ...
READ MORE
ダメ男、その名はステル。
ポリエです。 私は地道に生きるだけ。 さて。 食費について試行錯誤したり、 節税に目を光らせたり。 先日は遅ればせながら 電力自由化にのっかろうかと 比較サイトで調べてみました。 ある月の電気料金。 これさえわかれば一気に結果が出てきます。 我が家の場合、 値段だけで追いかけると 一番安くなるもので今より月-50円。 月-50円!(*゚Q゚*) うん、我が家はこのままでいく。 しかし、30A→20Aは検討した...
READ MORE
セルフメディケーション税制
ポリエです。 始まりましたね、セルフメディケーション税制。 市販薬の購入で所得控除が受けられる制度です。 薬なら何でもよいというわけではなく、 そのうえ健診を受けているなど条件もありますが、 「年間1万2千円を超えると控除になる」というのは やってみようかと思わせます。 また、対象商品がわかりやすい配慮も始まっています。 商品にはセルフメディケーションを表すマーク、 レシートには記載が! このレ...
READ MORE
2/13-2/17のお弁当
ポリエです。 お弁当写真5日分です。 2/13 鮭、マカロニ、菜花の辛し和え、漬卵。 鮭の主張スゴイ。 辛子の賞味期限が切れていました。 早く使い切ります( ̄^ ̄)ゞ 2/14 メンチカツ(冷凍食品)、キャロットラペ、 マカロニサラダ、漬卵。 冷食投入。これと春巻きは常備したい感じです。 2/15 はい、有休でしたのでお家でお昼ごはん。 もうちょっと見た目気にすべきでした… 2/16 牛肉焼い...
READ MORE
バレンタイン2017
ポリエです。 私が欲しいよ、チョコレート(・Д・) 我が家ではバレンタインはおろか、 クリスマス、誕生日すら特別なことはしていません。 取り決めたわけでもないんですが、 二人ともその手のことに疎かった… そういうことなのでしょう。疎い、ではなく、縁がないお。。。まぁ、そもそも社会との縁がないんだけど・・・・・・アナタのクリックだけがオリの社会との絆だ!!(当たらずとも遠からず)正直言うと、あまりに社...
READ MORE
整えたい食出費と食材量
ポリエです。 昨日は、 13日間のうち食材を買うために お財布を開いたのは4回と書きました。 今日も何も買いませんでしたので、 2週間で4回。 この2週間の食出費は¥11,375でした。 一日約¥813。大人二人お弁当と夕飯分です。 なかなか頑張っているのではないでしょうか。 あ、お米代は含まれません。 ふるさと納税ゲット分15キロと、 頂き物の10キロがありますので(ノ´▽`*)b☆ 食材の適量化も意識して、 ちょっと...
READ MORE
ポリエ的一番の節約方法
ポリエです。 2月ももう中旬。 この13日間食材を買うためにお財布を開いたのは なんと4回だけでした。 やればできるよ~ これまでほぼ毎日開いていたのでね!Σ(゚д゚|||) 食出費もそれに伴い控えめです。 「スーパーに行かない」、 やっぱりこれが一番の節約方法だと思います。 行くとなんだかんだ買っちゃいますから(*ノ∪`*) あと半月、後半戦も控えめに。 使い切り20、21号。 写真、洗濯機の上で撮って...
READ MORE
チャーシュー2014その1
まいど、前回満を持して登場!チャーシュー(ウチのプラティケリウム ビフルカツムのあだ名)のお時間です。せっせと100均で買った霧吹きで水をやってました。とはいえ、わりと適当で水ぶっかけてる感じ。 20140822 水の遣り方が分かってなかった頃はわりと控えめだったんですけど、暖かい間は強気で大丈夫でした。そんで、1日になんども霧吹いてると、右側から...
READ MORE
2/6-2/10のお弁当
ポリエです。 お弁当写真5日分です。 登場するブロッコリーはすべて イオンの冷凍食品です。 2/6 ごぼうと人参の豚肉巻き、漬け卵、 小松菜と揚げを煮たもの、さつまいもの甘煮。 さつまいもが腸の動きを活発にしてくれました。 すごいなあ、さつまいもは。2/7 鶏肉のかば焼き(出来合いのもの)、ブロッコリー、 茹でただけ人参、さつまいもの甘煮。 鶏肉のかば焼き、スーパーでお安く売っていたので...
READ MORE
3度あることは・・・
昨晩は掲示板がストップ安、ストップ安だって盛り上がるから、あんまり眠れなかったお。とりあえず一気に人生詰んでしまう事態だけは避けられたお。でも、もうこの株はダメなんだろうなぁ。。。この株が上がらないと、結局オリは赤字。。。春は遠いお・・・・・・・。人生には、のぼり坂、くだり坂、そしてまさか!があるらしいお。オリはくだり坂を降りながら、時折まさかがあるだけだお。。。...
READ MORE
映画「恋妻家宮本」観てきました。
ポリエです。 1/28公開した映画「恋妻家宮本」を観てきました。 阿部寛さん、天海祐希さん出演、 遊川和彦さん脚本、初監督作品です。 重松清さんの小説「ファミレス」を脚色していて、 子供が独立して 2人きりになった50代夫婦の生活が描かれています。 以下、感想です。ネタばれはありません。 観終わったとき、 いい映画だな!って心から思えました。 大満足です。 面白かったとか興奮したとか具体的な感じ...
READ MORE
豆よりも福がほすぃ。
ポリエです。 恵方巻、食べましたか? 我が家は通常通りの夕ご飯でした。 巻くこともできず(不器用なもので)、 買うこともできず(海鮮系にしても肉系にしてもお高い)、 そういう風習について覚え続けて、 いつか…と思っております。 豆は… やっぱりいつか…。 明日は立春。明日から春ですかぁー。。。寒いけどなぁ、毎日凍えそうだけどなぁ。。。(財布的な意味も含む)オリと同じで春の来ない(主に財布的な意味で)...
READ MORE
お弁当とゆで卵の作り方
ポリエです。 先週のお弁当写真。 25日はお休みだったのでお弁当はなし。 1/24 四角タッパー ジャーマンポテト、ホウレンソウ、大葉味噌。1/26 なぜこんなに黄色系。 チキンナゲット、漬け卵、ただ焼いただけのかぼちゃと人参。 卵のゆで加減失敗。1/27 ウインナー、漬け卵、じゃがいもと玉ねぎのサラダ、 人参の皮とマイタケで一品(万が一また作るなら要改善)。 この週から写真を撮り始めたわ...