ふたりのひとりごと

ARCHIVE PAGE: 2016年06月

READ MORE

コスメジプシーいついつまでも…

 ポリエです。  コスメジプシーは変わらずとも、内容に変更有。 3月ごろでしょうか。 定番になるかも?!なBBクリームを見つけた私ですが、 使用して2ヶ月弱、 顔にブツブツというかポツポツとしたイボ?のようなものが できていることに気付きました。 そのBBクリームのせいとは言えないのですが、 他に心当たりもなく… とりあえず使用を止めよう、 よい機会だからメイク落とし不要のBBクリームを探して、 肌に一番負担がかかる...
READ MORE

酢飯礼賛

 ポリエです。犯人はステルである。疑いの余地なし。  日傘を買いました。 これまで、対日差し対策として、 日焼け止め&帽子&ケシミンクリームで 乗り切って?きました。 NEW通勤路は駅から15分徒歩。 日影がない。 ほんとにない。 出勤時の帽子は髪型ぺったんこの刑になるので却下。 うおー、日傘じゃ~ ってことで、どんな日傘が欲しいかをノートに書き書き 検討開始! 去年の私ならとりあえず目についたの買っ...
READ MORE

車内時間

  ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために… どんだけ続くのか…^_^; (ひとまず今回で終わり)  朝の通勤電車は下り各駅で35分。ずっと座っていけます。 本を読んだり、疲れている時は目を閉じて休んだり、 そしてだいたいの日はノートに予定ややりたいこと、 考えておきたいことなどを書いて、頭の中を整理しています。 これがけっこう良い時間、良い作業になっています。  きっかけは、片付けをして把握した未使...
READ MORE

週末時間②

 ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために… さて、 週末は、ほんとうにほんと~に小さな範囲ですが、 片付けと掃除する場所候補を事前にリスト化して、 どこかしらを必ず実行するようにしています。 床置き0(ゼロ)で、スイスイ掃除(V)o¥o(V) が目標(ーー゛)  世間的に低いであろうハードルも我が家には高い… ちょこまかと掃除をしながら、 まず、家に何があるのか、確認作業中。 で、先日お茶葉の賞味期限が ...
READ MORE

週末時間①

 ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために…  平日6時に目覚ましを掛けていますが、 5時半には自然と起きている私。 そして休日は、以前14時起きしていたのが嘘のように、 今は7時前後に起きています。 早起きするとなんと一日の長いことか!! 週末、必ずしているのが持ち物のメンテナンス。 靴や鞄は全体を拭いて汚れをとり、 靴はつやだしワックスできれいにします。 ポーチの中身は、化粧品…ではなく、 薬や眼鏡...
READ MORE

週末時間…と思いきや、

 ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために… 以前、正社員で働いていた時、休日は寝る日でした。 14時頃起きだして、ダラダラ~と過ごし、 夜、半額シール狙って買い物に行き、 翌日、明日から仕事か~…って思いながら 気分転換と休日を満喫したくて ちょっと出掛けるんだけど、 やっぱり疲れていて早々に帰る。 なんだかなあ…と(=_=) そして、今、職業訓練からこっち早寝早起きの日々。 休みはカレンダー通り。 勤...
READ MORE

朝時間②

ポリエです。仕事の日を快適に過ごすために…朝の迷いをなるべく増やさないように事前に決めておけることは決めておこう。ということで、①は服装のパターン化。②は朝食のパターン化。私の場合、前日に明朝何を食べるか決めておきます。何食べよう?何か食べるものあったっけ?からの解放。ただ、朝の体調によって用意していたものを食べられないってこともままあります。なので、一応2種類準備。って、シリアルかパンか前日の残りか、...
READ MORE

朝時間①

 ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために… 朝の準備がスムーズに進み、 なんら焦ることなく家を出られたら 一日に余裕がうまれるというもの。 そのために朝の時間にすることは、 事前に準備をしています。 ①通勤服のパターン化 朝、今日は何を着ていこう?と 考える時間をなくしました。 職場では上下制服貸与で、 シャツと靴下、靴については私物になります。 シャツは4種類、靴下は一種類を5足もっています。 ...
READ MORE

ランチタイム③?

 ポリエです。 お茶編番外編。といいますか、現状。 茶葉を自分で購入してすぐに、 親からの茶葉入り救援物資届く。 なんていうマーフィー的在庫が過多でして。 玄米茶190g×2パック×賞味期限H28.6.16… 今年の、今月の、16日!! ポカーン…(゜o゜) 発見したときの驚きったら。5月ですけどね、気づいたの。 茶葉については、飲みきって次!ができず、 一期一会だわ~と買ってしまう。 賞味期限はだいたい一年先ぐらい...
READ MORE

ランチタイム②

 ポリエです。 仕事の日を快適に過ごすために… お茶編。 私はコーヒーが苦手で、 炭酸ジュースなどもひと月に一本飲むかどうか。 基本お茶、紅茶か緑茶を好んで飲んでいます。 ペットボトルを一本買うとだいたい¥130~160くらい。 少々高級な茶葉に手を出しても、 一杯換算では、なかなかペットボトル一本の値段にはなりません。 茶葉購入基準は、まず美味しそうであること。 そして、決断させるのは、 「(一杯換算...
READ MORE

ランチタイム①

 ポリエです。 休みの二日間は早いのに、仕事の五日間のなんと長いことよ…  その長~い五日間を快適に過ごすために まずはランチタイムを充実させることに気を配っています。 毎日のお弁当作り(好きなものしか入っていない)と、 市販の簡易スープ(¥80/日がMAX)&お茶を準備します。 簡易スープはお湯を注げばいいだけというもの。 春雨入りのものなどいろいろ出ているんですね。 自分用のマグカップが職場におい...
READ MORE

タッパー愛用中

 ポリエです。 職業訓練で身につけた(~_~;)規則正しい生活。 早寝早起きと、お昼はお弁当の習慣。 お弁当と言っても、人様に見せるのはなんだか恥ずかしい でも、私的には満足、美味しいよ?っていうような、 彩り、配置、度外視のお弁当です(゜_゜>) お弁当箱、タッパーですしね。 勢い込んで、 その時々お気に入りのお弁当箱を買った時期もありました。 でも、お弁当生活はなかなか続けられず、 使わないままに劣化し...
READ MORE

最終的にオススメ

 ポリエです。 職業訓練を3ヶ月間通い終えての感想。 よかったこと ①資格を取得することが出来た 通信講座では早々に挫折していたと思います。 ②規則正しい生活を取り戻した&早寝早起きが自分に合っていると知った 毎日お弁当作りも頑張りました。それは仕事を始めた今も継続中… ③人脈を築けた 医療業界、案外狭いなあ…って感じます。 学校でも、もし職場を辞める時は辞め方に注意!と最後の最後まで言われました。 不...
READ MORE

訓練は詰め込みで

 ポリエです。 今回の職業訓練では4つの検定試験を受けました。 スケジュール、けっこう無理くりです^_^; 医療事務(初級)、医療事務管理士(中級)、 調剤事務、介護事務の4つですが、 検定日の関係で、まず最初に医療事務管理士をうけました。 いきなり難関!! その1週間後に医療事務(初級)、 その3週間後に調剤事務、その3日後!に介護事務。 ひょ~え~ 検定日から詰め込み具合が分かるかと思います。 検定...
READ MORE

焦りは禁物

 ポリエです。 新しいことを学ぶのは楽しいものですが、 集中する、頭を使うというのは本当に疲弊しますね。 甘いお菓子が体にじんわりしみる… そんなことが何度もありました。  私はもう学校の授業だけで精いっぱいで、 復習なんかは土日にまとめてしていました。 周りの人は、夜遅くまで復習しただとか、 話を聞いていると、 理解の度合いが私よりも明らかに深いな…(゜o゜) なんて思うことも多々あって、 もっと頑...