ふたりのひとりごと

CATEGORY PAGE: ステルの開墾日記

READ MORE

ステルの開墾に向けてのふりだし近くへの送還

まいど、新緑のエネルギーに置いてけぼりなステルです。活力が足りない。。。ついでに言うと、志も足りない。。。。。。あ、最近髪の毛が一番足りない・・・・・・・・・。。。2018年4月29日、ちょっと目を離した隙に、そこはジャングルに。。。( ^ω^)・・・。なお、以前の姿。ひっくり返して干してた!?芝生の残骸も芽吹いてます。ひっくり返った側から、逆さまに生えた後一回転曲がって生えてる強者な草も。食べられる草も...
READ MORE

ステルの開墾に向けてのあきらめと思い出

まいど、4月が終わる…、それは言わない約束でしょ。。。なステルです。開墾を始めてだいたい2ヶ月が、はや経過して。。。前回2015年?の種を2018年に蒔いて5日後な2018年3月6日。まぁ、芽は出ない( ^ω^)・・・。というよりも、やっぱり土に芝の根やら、芝の根やら、芝の根やらなごみが多すぎる。。。気を取り直して開墾作業を続けるステル。そんでね、コレね、木の切り株。。。なんでこんなものが???スコップで掘り起こす...
READ MORE

ステルの開墾に向けての甘い見通し

まいど、島根での地震で意識が改まったステルです。最近、ちょっと油断してますた。2018年3月1日、家にふるいもないので、ほじくり返しただけの土地。。。ここで登場、にんじんの種!昔、鉢買ったらタダでもらえたの。しかし、注目すべきは裏面!!2015年6月13日???うん、とりあえず、とても古い種だということだけはよく分かったお。( ^ω^)・・・。まぁ、そもそもタダで貰えたということは、その時点で相当に古かったに違...
READ MORE

ステルの開墾に向けての闘いの日々

まいど、開墾日記を何も考えずに始めちゃいましたけど、これ何にもカタチにならないまま終わったらどぼじよう・・・、と怯えるステルです。。。ええ、今現在何にもなってないんですケロ( ^ω^)・・・。2018年2月25日、今さら耕作地の縮尺をスコップで表現。しょぼい。。。このステルには重たいスコップを相棒に、今年の冬は雪掻きに勤しんでいたのです。ええ、もちろん土壌表面の芝!?だった部分は、土と分離するのが大変すぎ...
READ MORE

ステルの開墾に向けての思わぬ発見

まいど、開墾日記を何も考えずに始めちゃいましたけど、これ近所の人見たらすぐ分かるな・・・、と今さら怯えるステルです。。。まぁ、まずこのブログが見つからないな( ^ω^)・・・。2018年2月24日、掘り返して乾かしておいた芝生だった固まりをほぐして、土と分離すべく奮闘を開始します。でもね、こんなに根がびっしりなんです・・・。やってもやってもキリがない。この球根がとにかくたくさん。食べられたなら、よかったの...
READ MORE

ステルの開墾に向けてのショボすぎる第1歩

まいど、なんか雨が久々過ぎて、雨に唄うステルです。鼻歌ですけど。2018年2月20日、ようやく、ようやくに開墾に乗り出すステル。とりあえず、1m四方くらいを掘り返してみますた。これまた、スコップがなかなか土に入らないほど根が生えてます。で、まだ何かは分からないのですけど、この球根がもうびっしりとこれが芝????掘り起こした芝の成れの果てが、土をしっかりと抱え込んでます。。。栽培マンレベル限りなく0に近いス...