ふたりのひとりごと

「ふたりのひとりごと」は、無職で無能なダメ男「ステル」とワーキングプアな「ポリエ」、二人あわせてポリエステル小池!の日々のひとりごとを細々と更新中。節約生活、絵日記、ベランダ菜園(主にアスパラガス、他日々増殖中)、お弁当日記、読書日記等々増大中。

SNSまだやってないお。

新しめのひとりごと
READ MORE

夕食7日分

夕食に食べたおかずの写真です。肉、魚、総菜は半額、野菜は特売か見切り。こちらに、ごはんと汁物が加わり、物足りないときは納豆や漬物などのごはんの友が食卓に上がります。焼鮭アスパラ~ハムを挟んだ卵焼きトマト大根としそのサラダ厚揚げにひき肉を挟んで煮たのイワシの丸干し鯖?(子どもの残り)きゅうりとわかめの酢の物トマト焼きナスピーナッツをしそで巻いて揚げたの豆もやしとしその肉巻ききゅうりとわかめの酢の物ト...
READ MORE

8/6に思うこととBAKEDオーツ

本日8/6は広島に原爆が落とされた日ですね。8:15って我が家では子どもと朝ごはんを食べている時間。日本の戦争、主に太平洋戦争については、この時期、語り継ごうとメディアでさかんに取り上げられますね。実は私はこれがちょっと苦手なんです。テレビで、戦時中の話などを聞いた高校生がインタビューを受けていて、簡単に触れられないし触れたくない気持ちもあるというようなことを素直に話していたのに共感しました。正直、私も...
No image
READ MORE

2022年6月に読んだ本

備忘録です。宇樹義香  #発達系女子の明るい人生計画大人になってから自身が発達障害であるとわかったというのは結構聞く。そして、私も何等かあるかもしれないなと思ったりする。著者は生きづらいと感じている方の一助になればと執筆。まるで自分は「常に正しい」とでもいうような人にたまにぶち当たるけれど、以前は真面目に対応して乱され疲れた。けれど、今はもう右から左。「そうなんだ~無敵だねえ」で終わり。(もちろん心...
READ MORE

今日の愚痴

もうぜんっぜんカウントしてくれません(ㆀ˘・з・˘)4日~7日もさることながら、15日に8歩歩いた後、いったい私の身に何が起こったのか…...
READ MORE

7月食出費

姉さん、事件です!(ドラマ見たことがないのですが、記憶に残る名台詞⁈) レシートの山。7月食出費。月予算は¥40.000、年予算480.000。6月までの2022年食出費累計¥250.154。7月はぬあんとぬあんと¥35.253でした!なに、食べてたのー!年間で¥10.154の赤字でしたが、¥5.407に赤字額が減りました。7月は、予算に収まらないストレスを軽減するため、もう日々カウントするのはやめて、買い物したらただレシートをとってお...
READ MORE

花火とセミ

子どものお友達たちと花火をしました。18時集合でしたが、まだまだ明るい。小学2年生女子の「花火はもっと暗くないとだめ」というご指摘に従い、しばし遊ぶ。18時半、GOサインが出て、小学2年生男子の開会の言葉。火に気をつけようという注意事項もあり、ちびっ子たちが従います。あー、子どもの言うことを子どもはちゃんと聞くよね…としみじみ思う。風が強くなり、なかなか点火が難しかったですが、キレイな花火をたくさん見る...